私たちのカラダの表面を覆う肌は、カラダの面積の約16%を占めており、外的からの刺激や細菌からの感染を守ってくれる働きがあります。 肌は、大きく分けると「表皮」「真皮」「皮下組織」に分かれています。
【表皮】
表皮は、外側から「角質層」「顆粒層」「有棘層」となっています。一番外側の角質層は、水分の約20%を含んでおり、肌内部の水分が蒸発しないように保護をする働きがあります。表皮との間にある基底膜では「表皮細胞」が生まれ、形を変化させながら表面に押し上げられていき、最後は「垢」となってはがれ落ちます。この肌の代謝の流れを「ターンオーバー」と言います。ターンオーバーには周期があり、20代では約28日周期で行われていると言われていますが不規則な食生活や食事の乱れ、年齢によりターンオーバーは乱れがちに。ターンオーバーが早すぎると乾燥肌の原因にもなるため正しいケアが大切です。
【真皮】
表皮の下で肌の土台を作っているものが「真皮」です。丈夫なたんぱく質からできた真皮は、水分を除いた約70%を「コラーゲン」が占めています。コラーゲンは、真皮の中にある繊維芽細胞で作られ、古くなったものは分解されていきます。コラーゲンの他にも、ゼリー状で弾力のあるヒアルロン酸やコラーゲンをゴムのような弾力でつなぎとめている「エラスチン」も真皮に存在します。コラーゲンやエラスチンが減ると深いしわや顔全体のたるみの原因となるため紫外線対策や正しい生活習慣が必要となります。
【皮下組織】
「皮下組織」は、肌の構造のうち最も内側にある組織で、表皮と真皮を支えています。皮下組織は大部分が「皮下脂肪」で、そこに「動脈」や「静脈」が通っており、肌組織に栄養を届ける役割や老廃物を運び出す役割があります。
【冬に多い乾燥肌】
健康的な肌の角層には、約20%の水分が含まれていますが、これより水分が少ない状態を「乾燥肌」と言います。
暖房を多く使用する冬は、外気の乾燥だけでなく、空気が乾燥しやすい状態となり、肌の水分も奪われがちです。乾燥肌対策のために必要な生活習慣を身につけましょう。
【湿度について】
外気の乾燥だけでなく、エアコンの効いた室内も湿度が下がり、乾燥しがちになります。肌にとって理想的な湿度は約60%以上。 加湿器などを使用して湿度のコントロールをしましょう。
【スキンケア】
洗顔後は、カラダの内側にある水分を肌の中で保つケアが必要です。化粧水だけではなく保湿成分を含んだクリームやオイルを使用して肌の乾燥を防ぎましょう。
【睡眠】
しっかりと睡眠をとることは、肌のターンオーバーを促進し、潤いのある肌を作ることができます。