心臓のしくみと働き

心臓は全身に血液を送り出すポンプの役目をしています。

心臓は右心房、左心房、右心室、左心室の4つの部屋にわかれ、右心房と左心房の間には心房中隔、右心室と左心室の間には心室中隔という壁があります。心房と心室の間には弁があり、弁はポンプの動きに応じて開閉して血液の逆流を防ぐ役割があります。

血液の流れ

大静脈を通過した血液は右心房へ入り、右心室から肺動脈を通ります。肺で酸素を取り込んだ後、左右の肺から各2本ずつの肺静脈を経て左心房に入ります。そして僧帽弁を通過して左心室に送られます。

ここで血液は左心室の強い収縮力を受けて大動脈から全身に送り出され、全身をめぐった血液が大静脈に還ってきます。

ブログ記事内のイラスト使用について


ブログ記事で使用しているイラストには無断転載防止のため「Golden ratio Inc.」の文字を入れております。文字なしのイラストを自院や自社で使いたいという方がいれば「お問い合わせフォーム」より、その旨をご連絡ください。

関連記事

  1. 関節痛

  2. 歯周病 | 日本人が歯を失う原因の第1位

  3. 片頭痛

  4. 痔核2

    痔核② その他痔の種類と症状

  5. 胃の構造

  6. コロナ予防の正しいうがい

  7. 大動脈解離と大動脈瘤

  8. 脳の構造

最新記事

PAGE TOP